ということで、タイトルの通り商店街を散策したあとは松山城まで
やって参りました。

松山城は山の上にあるので、城下を散策。
歩いてて気付いたのですがやけに道がスッキリしてますね。
後で調べたらこの辺り、景観保護のために電柱を地中化している
そうです。

話にだけ聞いていたみかんジュースの出る蛇口をお土産屋さんで
発見。今思えば、一杯買っておけば良かったなぁと感じます。

これもまた途中見つけた、メチャクチャお洒落なタオル屋さん。
愛媛県のブランドである「今治タオル」を扱っているお店です。

松山城は前述の通り山の上にあるので、その山の上まで登らねば
なりません。徒歩でも行けるみたいですが、私は無難にロープウェイで。
エスカレーターを登っている途中で、日露戦争で活躍した秋山好古、秋山真之
の描かれた幕を発見。2人共松山出身ですからね。
多分、坂の上の雲で有名になったからかと…

案内してくれる職員の方は全員女性。しかも、袴姿です。

そしてロープウェイで頂上へ。
横にはリフトもあるので、解放感を味わいたい方にはそちらが
オススメ。

そして頂上へ。ここからまた暫く歩きます。

えらく端折った気もしますが、これが松山城天守です。
建造時から現存する天守で、国の重要文化財な上に現存12天守という
何気に凄い天守。風格もあります。

天守閣の前はちょっとした公園になっているので、座ってお茶する人あり、
私みたいに景色の写真撮る人あり、と色々な人が居ました。
松山城の位置からだと、市街地が一望できます。

帰り、職員の方にお願いして写真を撮らせて頂きました。
いや、中々袴でお仕事してらっしゃる人いないじゃないですか。
で、私袴姿が結構好きなもので、不審者になること承知で、
1枚写真をお願いしました。
やっぱり、袴姿ってことは「坊っちゃん」に出てくるマドンナを意識
してるんですかね。
にほんブログ村
にほんブログ村